指定等手続きについて(介護予防・日常生活支援総合事業)
提出の方法について
令和6年12月1日から指定・更新・廃止・休止・再開及び加算に関する各届出については、原則「電子申請・届出システム」での提出になります。
やむを得ない事情で、紙媒体での申請を行いたい場合は、長寿介護課までご相談ください。
新規指定申請について(指定第1号事業者)
新規指定を希望する場合は、事前に市長寿介護課へご相談ください。書類は指定希望日の1か月前までに提出(申請)してください。
提出書類
第1号通所事業
※※ 令和6年12月1日より電子申請・届出システムから行ってください ※※
第1号訪問事業
※※ 令和6年12月1日より電子申請・届出システムから行ってください ※※
指定更新について
※※ 令和6年12月1日より電子申請・届出システムから行ってください ※※
指定有効期間満了日の約3か月前に、指定更新のご案内をします。指定更新を希望する場合は、案内をご確認の上、申請書を提出してください。申請受付後、審査のために追加で書類提出を求める場合があります。
指定更新通知書は、指定有効期間満了月末日までに事業所へ通知します。
指定更新申請書(第一号訪問事業)(Excelファイル:991.1KB)
指定更新申請書(第一号通所事業)(Excelファイル:1.2MB)
※不要なシートは削除した上で、提出をお願いします。
変更届、廃止・休止届等について
変更届(変更後10日以内に届出)
※※ 令和6年12月1日より電子申請・届出システムから行ってください ※※
廃止・休止・再開届(廃止・休止・再開の1か月前まで)
関連通知等
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 長寿介護課
〒886-8501
宮崎県小林市細野300番地 小林市役所 東館1階
電話番号:0984-23-1140
ファックス:0984-23-4934
お問い合わせはこちら
- このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
-
更新日:2025年03月17日