介護事業所の指定申請等に係る「電子申請・届出システム」の運用開始について
電子申請届出システムの運用開始について
厚生労働省では、介護サービスに係る指定及び報酬請求(加算届出を含む。)に関連する申請届出について、介護事業者が全ての地方公共団体に対して所要の申請届出を簡易に行うことができるよう、電子申請届出システムを令和4年度下半期より運用開始しています。「電子申請・届出システム」の使用を基本原則化し、令和7年度末までに全ての地方公共団体で利用開始することとなっています。
詳細につきましては、以下の厚生労働省ホームページをご確認ください。
【厚生労働省】介護事業所の指定申請等のウェブ⼊⼒・電⼦申請の導⼊、文書標準化(外部リンク)
小林市の運用開始について
令和6年12月からの本格運用開始に向けて準備中です。システム運用までの大まかな流れは以下のとおりです。電子申請・届出システムを利用するためには、GビズIDの取得が必須です。
期間 | 電子申請・届出システム運用までの流れ |
---|---|
~9月 |
GビズID取得 ※GビズIDアカウント取得は必須となります。 |
10月~11月 |
電子申請・届出システム 《テスト試行期間》 この期間にテスト試行を行ってください。 ※この期間に入力したデータは12月の本格運用の前に削除されますので、本登録とされる場合は長寿介護課へ事前にご相談ください。 |
12月~ | 電子申請・届出システム本格運用開始(受付開始) |
電子申請・届出システム上で提出可能な申請・届出の種類
地域密着型サービス、居宅介護支援、介護予防支援、介護予防・日常生活支援総合事業の以下の手続きは電子申請となります。
・新規指定申請書(事前相談をお願いします。)
・指定更新申請書
・変更届出書
・廃止・休止届出書
・再開届出書
・加算届出書(介護給付費算定に係る体制等に関する届出書)
電子申請・届出のための事前準備(GビズIDの取得について)
電子申請届出システムを利用するためには、GビズIDアカウント(「gBizIDプライム」または「gBizIDメンバー」)の取得が必須です。
GビズIDの取得には、郵送の場合、印鑑(登録)証明書と登録印鑑で押印した申請書を運用センターに郵送し、書類審査(原則2週間以内)を受ける必要があります。既に、GビズIDを取得している事業所は改めて取得する必要はありません。
なお、GBizIDは令和6年9月30日(月曜)までに取得をお願いいたします。
GビズIDとは?
GビズIDは、法人・個人事業主向け共通認証システムです。
GビズIDを取得すると、一つのID・パスワードで、複数の行政サービス にログインできます。アカウントは 最初に1つ 取得するだけで、 有効期限、年度更新の必要はありません 。(令和3年8月現在)
GビズIDには、 gBizIDプライム、gBizIDメンバー、gBizIDエントリーという3種類のアカウントがあります。サービスにより必要なアカウントが異なりますが、介護保険事業に係る電子申請・届出システムは、 gBizIDプライム、gBizIDメンバーのみ利用可能となっています。
よくある質問
Q1 GビズIDを取得するには、どのような申請方法がありますか。
A1 法人代表者、個人事業主向けに2つの申請方法があります。
1. 書類郵送申請(書類審査/発行 約1週間)
2. オンライン申請(最短即日発行)
※オンライン申請にはマイナンバーカードとマイナンバーカード読み取り可能スマートフォンが必要です。
Q2 電子申請・届出システムのテスト試行期間(10月~11月)に申請を行いたいのですが、申請はできますか。
A2 テスト試行期間に入力した届出は、原則本格運用(12月)までに削除されますが、本登録とする場合は事前にご相談ください。
電子申請・届出システム利用準備の手引き
GビズIDアカウントの取得をはじめとして、電子申請・届出のための事前準備から電子申請・届出システムへのログインまでの流れがわかる手引きとなっています。電子申請・届出システム利用の前に必ず内容をご確認ください。
電子申請届出システムへのログイン
電子申請・届出システムへは、取得したGビズIDアカウントでログインしてください。システムの操作方法については、システム内のヘルプにも掲載されておりますが、以下の操作マニュアルをご参照ください。
【電子申請届出システム】操作マニュアル(介護事業所向け)詳細版(PDFファイル:2.6MB)
※注意事項※「届出先選択」画面には「1.サービス分類選択」の4つのボタン(居宅施設、地域密着型、基準該当、総合事業)がありますが、システムの仕様により、居宅介護支援と介護予防支援を行う事業所は「地域密着型」を選択してください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 長寿介護課
〒886-8501
宮崎県小林市細野300番地 小林市役所 東館1階
電話番号:0984-23-1140
ファックス:0984-23-4934
お問い合わせはこちら
- このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
-
更新日:2024年04月01日