歩数計の方
歩数計が「おかしいな?」と思ったら
以下のような症状が出ているときは対処法をご確認いただき、それでも分からない場合はカラダライブコールセンターまたは小林市役所 企画政策課までお問い合わせください。
症状 | 対処法 |
うまく表示されない | 電池残量は不足していませんか?電池交換方法は、以下の「電池交換方法」をご覧ください。 |
電池の向き(+-)が間違っている可能性があります。 | |
表示の値が違う | 表示の設定方法が変更になっている可能性があります。 |
歩数が少ない |
装着の仕方が緩い可能性があります。 ズボンやベルトなど身体の中心に近い場所にしっかり固定させてください。 |
- カラダライブコールセンター 電話:0570-077-122
- 小林市役所 企画政策課 電話:0984-23-0456
電池交換方法
電池残量が少なくなったときは、電池交換が必要です。
電池は、歩数計の裏側にある「電池カバー」から、コインなどを使って交換することができます。
電池交換をすると、時刻が「0:00」になることがありますので、以下をご覧いただき、設定をお願いいたします。
時刻がズレていると、せっかくの歩数ポイントが付きませんのでご注意ください。

オススメ機能
なかよしグループで楽しさUP!
こばやし健幸ポイントでは、ご家族やお友達とグループを作成して、グループ内でのランキングやグループ間のランキングを楽しむことができます!
ご家族やお友達のみなさまで、ぜひ楽しみください!
ポイントプログラムと獲得方法
健幸ポイントはポイントプログラムが盛り沢山!
ここでは、その一部を操作方法を含めてご紹介します!
測定ポイント [25P~50P]
計測ステーションで測定するとポイントが獲得できます!
測定することで身体変化も確認できるので、ぜひご利用ください!
ポイント種目 | 内容 | ポイント | 備考 |
---|---|---|---|
事前測定(7月) |
体組成計 血圧計 |
50P 50P |
1回ずつ |
毎月測定(8~1月) |
体組成計 血圧計 |
25P 25P |
各月1回ずつ |
事後測定(2月) |
体組成計 血圧計 |
50P 50P |
1回ずつ |
健(検)診ポイント [50P~300P]
小林市や職場からお知らせする健康診断や各種検診を受診するとポイントを獲得できます!申込方法はとても簡単ですのでぜひご利用ください!
健診の対象期間:令和7年2月から令和8年1月
ポイント獲得方法:計測ステーションに設置してある「健(検)診ポイント申込書」に必要事項をご記入の上、同ステーションの申込みボックスに投函してください。ポイントは、申込書を受付後に付与させていただきます。
R7年度健(検)診ポイント申込書(PDFファイル:102.6KB)
イベント参加ポイント [20P~100P]
健幸ポイントでは歩く以外にも、ウオーキングイベントや運動教室、各種講座にご参加いただくことでポイントを獲得できるプログラムが沢山あります!
歩数計の方は、受付に準備してあるタブレット端末にかざしていただくと、ポイントを獲得することができます!
アンケートポイント [50P]
アンケートにご回答いただくだけで、ポイントを獲得できます!
項目 | ポイント | 備考 |
---|---|---|
事前アンケート(7月) | 50P | 参加決定通知に同封 |
事後アンケート(2月) | 50P | 事後測定案内時に同封 |
・アンケート回答方法
アンケート用紙に必要事項をご記入の上、計測ステーションに設置してある申込ボックスに投函してください。
その他お得なイベント
お問い合わせ先
1.カラダライブコールセンター
受付時間 平日 9:30~17:00(年末年始は除く)
電話 0570-077-122
2.小林市役所企画政策課
受付時間 平日 8:30~17:00(年末年始は除く)
電話 0984-23-0456
更新日:2025年06月17日