第27回参議院議員通常選挙について
選挙の日程について
令和7年7月28日に参議院議員が任期満了を迎えるため、参議院議員通常選挙が行われます。
この選挙は、みなさんの代表を選ぶ大切な選挙です。棄権することなく、大切な一票を投じましょう。
公示日
7月3日(木曜)
投票日
7月20日(日曜)
投票時間
午前7時から午後6時まで
投票所
投票できる方
選挙人名簿
選挙人名簿に登録されるのは、その市町村に住所を持つ年齢満18歳以上の日本国民で、その住民票が作成された日(他の市町村から転入され転入届をした日)から引き続き3ヶ月以上、その市町村の住民基本台帳に登録されている方です。
18歳になられる方
18年目の誕生日の前日午前0時から満18歳とされます。 7月21日に誕生日を迎えられる方は投票日(20日)に投票ができます。ただし、投票日までに選挙年齢に達していない場合でも、不在者投票ができますのでお問い合わせください。
転入されて3ヶ月以内の方
令和7年4月3日以降に転入された方は旧住所地での投票となりますので、旧住所地の選挙管理委員会へお問い合わせください。(選挙人名簿の登録基準日が7月2日となるため)
転居、戸籍が変わられた方
令和7年7月2日以降に届出をした方は、旧住所の属する投票所での投票になります。入場券に記載されている投票所での投票となりますのでご確認ください。
投票用紙の書き方
参議院議員通常選挙は、「選挙区選挙(宮崎県選挙区)」と「比例代表選挙」の2つからなります。
選挙区
「宮崎県選出議員選挙」は候補者の氏名を記入して投票します。
比例代表
「比例代表議員選挙」は候補者の氏名または、政党名を記入して投票します。
期日前投票について
投票期間
7月4日(金曜)から7月19日(土曜)まで
期日前投票は入場券裏面に記載されている「宣誓書」を記入して投票所へお越し下さい。
期日前投票所はバリアフリーとなっています。当日の投票所が不便な方は利用の検討をお願いします。
投票場所と時間
期日前投票所 | 時間 |
---|---|
小林市役所 本庁1階 多目的スペース | 8時30分から20時まで |
野尻町保健福祉センター ロビー | 8時30分から18時まで |
須木庁舎 ロビー | 8時30分から18時まで |
西小林出張所 | 9時から17時まで (ただし、投票日の前日と前々日の2日間のみ開設) |
期日前投票所の変更について
野尻地区の期日前投票所が野尻庁舎から「野尻町保健福祉センター(友愛会館)」へ変更となります。
入場券について
- 入場券は、7月1日(火曜)から順次配達されますが、配達事情によりお手元に届くまでに数日かかる場合があります。
- 入場券がなくても、上記の『投票できる方』の要件を満たしていれば投票できますので、郵便事情により届かなかったり、入場券を紛失してしまった場合には、投票所で申し出てください。
- 入場券は、1枚のハガキに4人分が印刷されています。4人以上の世帯の場合は複数のハガキが届きます。1人分ずつ切り離して投票所に持参してください。
不在者投票について
投票日及び期日前投票の期間中に投票所に行けない方は、下記の制度が利用できます。詳しくは以下のリンク先からご確認ください。
選挙公報の配布
選挙公報は、公示日の数日後に発行され、7月18日(金曜)までに各世帯に配布します。届かない場合は市選挙管理委員会事務局までご連絡ください。
また、市役所、各庁舎などにも備える予定ですのでご利用ください。
その他
- 投票所での会話は控え、投票所職員の指示に従ってください。
- 混雑を避けるため、早めの投票をご検討ください。
この記事に関するお問い合わせ先
選挙管理委員会 事務局
〒886-8501
宮崎県小林市細野300番地 小林市役所 東館1階
電話番号:0984-23-1143
ファックス:0984-23-7510
お問い合わせはこちら
- このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
-
更新日:2025年07月01日