投票できる方、投票所、期日前投票について

更新日:2025年06月24日

投票できる方

 選挙人名簿に登録されるのは、その市町村に住所を持つ年齢満18歳以上の日本国民で、その住民票が作成された日(他の市町村から転入され転入届をした日)から引き続き3ヶ月以上、その市町村の住民基本台帳に登録されている人です。

18歳になられる方

 18年目の誕生日の前日0時から満18歳とされます。投票日の翌日に誕生日を迎えらるれ方は投票日に投票ができますが、投票日当日に投票に行けない場合は、不在者投票ができますので選挙管理委員会へお問い合わせください。不在者投票は期日前投票期間中でもできます。

投票所

  • 投票時間は、すべての投票所で7時から18時までです。
  • 投票所へは必ず入場券を持って、記載されている投票所へお越しください。記載されいる投票所以外では投票できません。
  • 目や身体が不自由で文字が書けない方などのために「点字投票」や「代理投票」の制度があります。

投票所一覧

投票区

投 票 所 名

所 在 地

第1

小林市役所 1階多目的スペース

小林市細野300

第2

小林小学校 体育館

小林市細野184番地1

第3

細野小学校 体育館

小林市細野3921番地

第4

山中営農研修館

小林市細野5494番地2

第5

三松小学校 体育館

小林市堤3519番地

第6

水流迫公民館

小林市水流迫646番地2

第7

東方研修館

小林市東方3317番地1

第8

真方1区公民館

小林市真方801番地1

第9

真方2区営農研修館

小林市真方4371番地5

第10

真方3区公民館

小林市真方5877番地

第11

小林市西ノ原農村集会所

小林市北西方3157番地9

第12

永久津地区体育館

小林市北西方4076番地

第13

窪田営農研修館(公民館)

小林市南西方3155番地1

第14

西小林児童センター

小林市北西方1244番地4

第15

種子田公民館

小林市北西方406番地13

第16

生駒公民館

小林市南西方7813番地

第17

三松地区体育館

小林市堤3699番地32

第18

高山公民館

小林市東方6760番地

第19

大王公民館

小林市細野4982番地1

第20

岡原地区営農研修館

小林市北西方5635番地100

第21

孝の子公民館

小林市南西方412番地2

第22

ひばりの営農研修館

小林市東方6236番地

第23

小林中央公民館 大集会室

小林市細野38番地1

第24

南西4区営農研修館

小林市南西方6350番地14

第25

深草公民館

小林市北西方6697番地153

第26

栗巣野公民館

小林市東方917番地ロ

第27

橋谷地区公民館

小林市北西方2545番地イ-1-15

第28

中大出水公民館

小林市南西方5261番地1

第30

小林中学校 体育館

小林市細野565番地

第31

須木総合ふるさとセンター

小林市須木中原1741番地1

第32

旧鳥田町小学校 体育館

小林市須木鳥田町3181番地

第33

奈佐木地区多目的研修集会施設

小林市須木奈佐木4214番地1

第34

内山地域福祉センター

小林市須木内山5203番地1

第36

新村公民館

小林市野尻町紙屋832番地6

第37

紙屋老人福祉館

小林市野尻町紙屋1994番地1

第38

大淀公民館

小林市野尻町紙屋3224番地

第39

今別府営農研修施設

小林市野尻町紙屋2648番地1

第40

天境営農研修施設

小林市野尻町東麓4860番地6

第41

野尻町保健福祉センター

小林市野尻町東麓1158番地3

第42

平木場公民館

小林市野尻町東麓5415番地150

第43

牟田原農業構造改善センター

小林市野尻町東麓3619番地28

第44

野尻町農村環境改善センター

小林市野尻町三ヶ野山4336番地55

第45

水流平公民館

小林市野尻町三ヶ野山597番地2

第46

野尻町いきいきコミュニティセンター

小林市野尻町三ヶ野山4093番地4

第47

旧小林市消防団第10分団第6部詰所

小林市野尻町三ヶ野山3177番地54

 

期日前投票

 投票日当日に、仕事やレジャー等で投票に行けない方は、期日前投票を行うことができます。

期日前投票は「宣誓書」を記入することで投票できます。
入場券裏面に宣誓書を記載してますので、事前に記入し投票所へお越しください。
宣誓書は投票所でも準備していますので、入場券を持参されなくても投票は可能です。

期日前投票の投票所と時間について
期日前投票所 時間
小林市役所 1階 多目的スペース 8時30分から20時まで
野尻町保健福祉センター 8時30分から18時まで
須木庁舎 ロビー 8時30分から18時まで
西小林出張所 9時から17時まで
(ただし、投票日の前日と前々日の2日間のみ開設)

 

野尻地区での期日前投票所について

令和7年度に執行される選挙から変更となります。

野尻庁舎→野尻町保健福祉センター(友愛会館)

選挙の種類によって期日前投票ができる期間と記入方法が異なります。

期日前投票期間はその選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日の前日までです。

期日前投票の期間と記入方法についての表
選挙の種類 期日前投票期間 記入方法
衆議院議員総選挙 11日間
  • 【小選挙区】候補者名を記入します。
  • 【比例代表】政党名を記入します。
最高裁判所裁判官国民審査(衆院選に合わせて行われます) 11日間 辞めさせたい意思があればバツ印を、なければ何も記載せずに投票します。
参議院議員通常選挙 16日間
  • 【選挙区】候補者名を記入します。
  • 【比例代表】候補者名または政党名を記入します。
県知事選挙 16日間 候補者名を記入します。
県議会議員選挙 8日間 候補者名を記入します。
市長選挙 6日間 候補者名を記入します。(投票日当日は候補者に丸印を付けます。)
市議会議員選挙 6日間 候補者名を記入します。

この記事に関するお問い合わせ先

選挙管理委員会 事務局

〒886-8501
宮崎県小林市細野300番地 小林市役所 東館1階

電話番号:0984-23-1143
ファックス:0984-23-7510
お問い合わせはこちら

このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
このページは見やすかったですか (必須項目)
このページの情報は役に立ちましたか (必須項目)
このページについての要望