競争入札参加資格申請の変更届
競争入札参加資格審査申請書の記載事項に変更が生じたときは、速やかに参加資格審査申請変更届と下表の区分に応じた必要書類を添付して届け出をお願いします。
※役務の提供等は、令和6年7月1日より財政課物品グループ(本館3階)が管理いたします。
提出方法
郵送の場合
建設工事、測量・建設コンサルタント等に係る変更
〒886-8501 宮崎県小林市細野300番地
小林市総務部 財政課 契約管理グループ『競争入札参加資格審査申請変更届』宛まで
リース、物品、役務の提供等に係る変更
〒886-8501 宮崎県小林市細野300番地
小林市総務部 財政課 物品グループ『競争入札参加資格審査申請変更届』宛まで
持参の場合
建設工事、測量・建設コンサルタント等に係る変更
小林市総務部 財政課 契約管理グループ(第2別館、上下水道課2階)で受付いたします。
リース、物品、役務の提供等に係る変更
小林市総務部 財政課 物品グループ(本館3階)で受付いたします。
申請書様式
建設工事、測量・建設コンサルタント等に係る変更
以下のファイルをダウンロードし、財政課契約管理グループまで提出してください。
入札参加資格審査申請書の押印見直しに伴い、変更届についても見直しを行っています。
様式一覧、取扱いについては以下のとおりです。
変更届必要書類様式(工事・建設コンサルタント等) (Excelファイル: 205.4KB)
リース、物品、役務の提供等に係る変更
以下のファイルをダウンロードし、財政課物品グループまで提出してください。
変更届必要書類様式(物品) (Excelファイル: 72.0KB)
変更届必要書類様式(役務の提供等) (Excelファイル: 204.9KB)
必要書類一覧(変更届は必ず提出)
変更内容 |
必要書類 |
---|---|
本店商号又は名称、住所 |
・登記簿謄本の写し ・委任状(委任する場合のみ) |
代表者 |
・登記簿謄本の写し ・委任状(委任する場合のみ) ・暴力団に関与のない旨等の誓約書兼同意書 |
役員の変更、追加 ※削除は届出不要 |
・登記簿謄本の写し ・暴力団に関与のない旨等の誓約書兼同意書 |
実印 |
・印鑑証明書の写し ・委任状(委任する場合のみ) |
使用印 |
・使用印届(委任状の受任者印を使用する場合は不要) |
受任者商号又は名称、住所 |
・委任状 |
受任者 |
・委任状 ・暴力団に関与のない旨等の誓約書兼同意書 |
営業所の新設・変更 【建設工事】 |
(委任する場合のみ提出) ・営業所の建設業許可状況を証明するもの(建設業許可関係の変更届出書の写し等) ※市内に新設し委任する場合は別途書類が必要なためご連絡ください。 |
営業所の新設・変更 【測量・建設コンサルタント等】 |
(委任する場合のみ提出) ・営業所の名称、住所等を確認できるもの ・測量、建築関係コンサルタントを希望する場合は営業所が許可を受けていることを証する書類 ※市内に新設し委任する場合は別途書類が必要なためご連絡ください。 |
営業所の新設・変更 【役務の提供等】 |
(委任する場合のみ提出) ・営業所の名称、住所等を確認できるもの ※市内に新設し委任する場合は別途書類が必要なためご連絡ください。 |
営業所の閉鎖 |
(委任している場合のみ提出) ・変更届のみ |
許可・登録業種の追加、削除 |
・許可証明書または登録許可書の写し ・建設工事業者において経審を新たに受審し、希望業種を追加する場合は経審の写しも併せて提出 |
技術者の追加、変更 【建設工事】 |
・技術者経歴書(自社独自の様式可) 【市内業者の方のみ追加で提出】 ・雇用関係証明書類(社会保険証または源泉徴収票の写し) ・資格者証の写し ・専任技術者証明書の写し(変更になる場合のみ) |
技術者の追加、変更 【測量・建設コンサルタント等】 |
・技術者名簿(自社独自の様式可) 【市内業者の方のみ追加で提出】 ・資格者証の写し ・雇用関係証明書類(社会保険証または源泉徴収票の写し) |
技術者の追加、変更 【役務の提供等】 |
・技術者経歴書(自社独自の様式可) 【市内業者の方のみ追加で提出】 ・雇用関係証明書類(社会保険証または源泉徴収票の写し) |
技術者の削除 |
市内業者:変更届のみ 市外業者:提出不要 |
本店または委任先電話番号・ファックス |
・変更届のみ |
事業承継 |
【承継前に提出】 ・合併契約書または株主総会決議書など承継が分かる書類 【承継後に書類が出来次第追加で提出】 ・登記簿謄本 ・暴力団に関与のない旨等の誓約書兼同意書 ・委任状(委任する場合のみ) ・その他許可が必要な業種を希望している場合は承継先名での許可書や経審など |
代表者、役員、受任者の変更で「役職名のみ」変更する場合は暴力団に関与のない旨等の誓約書兼同意書は不要です。
変更届不要書類一覧
- 役員の削除(連絡、届出不要)
- 登録許可書の更新
- 経営規模等評価結果通知書・総合評定値通知書の更新
登録許可書および経審は有効期限が切れる前に更新後の書類のみ送付してください。
ファックスでの送付も受け付けます。直通のため鑑不要です。
ファックス番号:0984-23-6910
ICカード(電子入札システム)に係る変更
以下のリンク「ICカードの追加・変更に伴う届出様式と提出方法」より申請書をダウンロードし、財政課契約管理グループまで提出してください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 財政課 契約管理グループ
〒886-8501
宮崎県小林市細野300番地 小林市役所 第2別館2階
電話番号:0984-23-8124
ファックス:0984-23-6910
お問い合わせはこちら
- このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
-
更新日:2024年07月01日