健康増進計画 健康こばやし21(第二次)

更新日:2022年02月18日

 小林市では平成17年3月に健康増進計画「健康こばやし21」を策定し、取り組みを進めてきました。今回、さらに健康に関する課題を明らかにし、生活習慣病発症予防・重症化予防に重点を置いた『健康こばやし21(第二次)』を策定しました。

 計画期間は、平成26年度から平成35年度までの10年間です。

 すべての市民が生涯健やかで、「豊かな人生」「幸せな人生」をおくることができる小林をめざします。

計画策定の背景と計画の内容

 急速な高齢化や生活習慣病の変化により、「がん」」「虚血性心疾患」「脳血管疾患」「糖尿病」などの生活習慣病の割合が増加しています。今後これらの生活習慣病の国民医療に占める割合が、ますます大きくなることが考えられます。

 生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底を図るため、市民一人ひとりの健康増進への意識の向上と生活習慣の改善への取り組みを支援していくため、計画を策定しました。

計画書ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康推進課

〒886-0007
宮崎県小林市真方89番地1  小林市保健センター2階
電話番号:0984-23-0323
ファックス:0984-23-0325
お問い合わせはこちら

このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
このページは見やすかったですか (必須項目)
このページの情報は役に立ちましたか (必須項目)
このページについての要望