指定等手続きについて(地域密着型サービス事業所)
指定等に関する申請について
提出の方法について
令和6年12月1日から指定・更新・廃止・休止・再開及び加算に関する各届出については、原則「電子申請・届出システム」での提出になります。
やむを得ない事情で、紙媒体での申請を行いたい場合は、長寿介護課までご相談ください。
新規指定
※※ 令和6年12月1日より電子申請・届出システムから行ってください ※※
新規指定を希望する場合は、事前に長寿介護課へご相談ください。申請は指定希望日の3か月前までに行ってください。
あわせて「介護給付費算定に係る体制等に関する届出書」もご提出ください。
指定更新
※※ 令和6年12月1日より電子申請・届出システムから行ってください ※※
指定有効期間(6年)満了日のおおむね2か月前に、指定更新の案内を通知します。指定更新の手続きを行わない場合、指定の効力を失いますので、指定更新を希望する場合は、案内をご確認の上、手続きください。
様式(指定関係)
申請するにあたって、必要な添付書類については、次のチェックリストで確認ください。
添付様式
- 様式1 勤務表_認知症対応型通所介護(Excelファイル:298.7KB)
- 様式1 勤務表_小規模多機能型居宅介護(Excelファイル:210.8KB)
- 様式1 勤務表_認知症対応型共同生活介護(Excelファイル:209.8KB)
- 様式1 勤務表_地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(Excelファイル:320.1KB)
- 様式1 勤務表_地域密着型通所介護(Excelファイル:305.9KB)
- 様式1 勤務表_汎用(Excelファイル:135KB)
- 様式2 管理者経歴書(Excelファイル:16.8KB)
- 様式3_平面図(Excelファイル:12.2KB)
- 様式4_設備等一覧表(Excelファイル:13.2KB)
- 様式5_利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要(Excelファイル:11.5KB)
- 様式6_誓約書(Excelファイル:17.6KB)
- 様式7_当該事業所に勤務する介護支援専門員一覧(Excelファイル:10.9KB)
※ここに掲載していない様式で必要なものがある場合は、市長寿介護課へお問い合わせください。
介護給付費算定に係る体制等の届出について
※※ 令和6年12月1日より電子申請・届出システムから行ってください ※※
事業所において、新たな加算等の追加や、変更が生じた場合は、届出を行う必要があります。該当する様式に必要な事項を記載し、電子申請・届出システムにより必要な書類を添えて手続きください。
提出書類(体制届関係)
※※ 令和6年12月1日より電子申請・届出システムから行ってください ※※
【令和6年4月・5月変更分】
【令和6年6月~令和6年3月変更分】
【令和7年4月以降分】
必要な添付様式を次の備考(別紙1-3)で確認し、別紙様式(地域密着型)ファイルをダウンロードして、電子申請・届出システムにて提出ください。
備考(別紙1-3)地域密着型サービス・地域密着型介護予防サービス(PDFファイル:67.5KB)
体制等に関する届出書_別紙(地域密着型サービス)(圧縮ファイル:547.4KB)
提出期限及び提出方法
提出期限:算定する月の前月の15日まで
提出方法:「電子申請・届出システム」にて提出
変更届、廃止・休止届等について
変更届(変更が生じた日から10日以内)
※※ 令和6年12月1日より電子申請・届出システムから行ってください ※※
廃止・休止届(廃止・休止の1か前まで)
※※ 令和6年12月1日より電子申請・届出システムから行ってください ※※
再開届(再開する1か月前まで)
※※ 令和6年12月1日より電子申請・届出システムから行ってください ※※
指定辞退届
関係通知等
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 長寿介護課
〒886-8501
宮崎県小林市細野300番地 小林市役所 東館1階
電話番号:0984-23-1140
ファックス:0984-23-4934
お問い合わせはこちら
- このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
-
更新日:2025年03月17日