平成30年度 小林市議会「みんなで語ろう会」を開催しました。
平成30年度小林市議会「みんなで語ろう会」を、市内8会場で開催しました。
参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました。
意見交換会の内容(約1時間30分の予定)
- 議会の活動報告
 - テーマについて意見交換会
 - 自由意見の交換
 
各地区の開催日時・会場・テーマは次のとおりです。
小林小学校区
開催日時
7月9日(月曜) 19時~
会場
中央公民館(大ホール)
担当
1班(以下のリンクをクリックすると担当議員の紹介ページにリンクします。)
テーマ
- プラごみの出し方について
 - 「まちなか」に人の流れを創るために
 
西小林中学校区
開催日時
7月9日(月曜) 19時~
会場
西小林地区公民館
担当
2班(以下のリンクをクリックすると担当議員の紹介ページにリンクします。)
テーマ
- プラごみの出し方について
 - 外出しやすいまちづくり
 
東方中学校区
開催日時
7月10日(火曜) 19時30分~
会場
東方研修館
担当
3班(以下のリンクをクリックすると担当議員の紹介ページにリンクします。)
テーマ
- 外出しやすいまちづくり
 - 観光で稼ぐには
 
三松中学校区
開催日時
7月11日(水曜) 19時~
会場
農村環境改善センター
担当
1班(以下のリンクをクリックすると担当議員の紹介ページにリンクします。)
テーマ
- いつまでも元気でいるために
 - プラごみの出し方について
 
南小学校区
開催日時
7月11日(水曜) 19時~
会場
KITTO小林(2階 交流スペース)
担当
4班(以下のリンクをクリックすると担当議員の紹介ページにリンクします。)
テーマ
- 観光で稼ぐには
 - プラごみの出し方について
 
永久津中学校区
開催日時
7月15日(日曜) 19時30分~
会場
永久津小学校(多目的教室)
担当
2班(以下のリンクをクリックすると担当議員の紹介ページにリンクします。)
テーマ
- いつまでも元気でいるために
 - 観光で稼ぐには
 
細野中学校区
開催日時
7月20日(金曜) 19時~
会場
細野1区公民館
担当
3班(以下のリンクをクリックすると担当議員の紹介ページにリンクします。)
テーマ
- 外出しやすいまちづくり
 - いつまでも元気でいるために
 
須木地区
開催日時
7月20日(金曜) 19時30分~
会場
ふるさとセンター(1階 研修室)
担当
4班(以下のリンクをクリックすると担当議員の紹介ページにリンクします。)
テーマ
- 外出しやすいまちづくり
 - 観光で稼ぐには
 
野尻地区
野尻地区での開催は都合により中止となりました。
会場別参加者人数
| 開催日 | 開催地区 | 開催場所 | 参加人数 | 
|---|---|---|---|
| 7月9日 | 小林小学校区 | 中央公民館(大ホール) | 17名 | 
| 7月9日 | 西小林中学校区 | 西小林地区公民館 | 17名 | 
| 7月10日 | 東方中学校区 | 東方研修館 | 9名 | 
| 7月11日 | 三松中学校区 | 農村環境改善センター | 12名 | 
| 7月11日 | 南小学校区 | KITTO小林(2階 交流スペース) | 20名 | 
| 7月15日 | 永久津中学校区 | 永久津小学校(多目的教室) | 10名 | 
| 7月20日 | 細野中学校区 | 細野1区公民館 | 37名 | 
| 7月20日 | 須木地区 | ふるさとセンター(1階研修室) | 11名 | 
関連リンク
平成30年度 子育て世代の皆さんとの「みんなで語ろう会」を開催しました。
関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
〒886-8501
宮崎県小林市細野300番地 小林市役所 東館2階
電話番号:0984-23-2475
ファックス:0984‐23‐0303
お問い合わせはこちら
- このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
 - 
            
 





更新日:2022年02月18日