令和4年 第7回 定例会(9月) 録画配信

更新日:2022年10月13日

9月2日(金曜) 開会日

9月5日(月曜)一般質問1日目

 

令和4年第7回定例会一般質問(9月5日分)の詳細
質問者 質問事項 録画配信
前田 隆博 議員

1.本市における地域猫活動(※)について

2.牧場の桜並木について

3.消防行政について

令和4年9月5日 前田 隆博  議員 一般質問(YouTube動画)
吉藤 洋子 議員

1.指定管理の現状と課題について

2.新型コロナウイルス感染症の市の対応について

令和4年9月5日 吉藤 洋子 議員 一般質問(YouTube動画)
時任 隆一 議員

1.新型コロナウイルス感染症対策について

2.持続可能な農業について

令和4年9月5日 時任 隆一 議員 一般質問(YouTube動画)
竹内 龍一郎 議員

1.働き方改革について

2.選挙啓発について

3.ごみ行政について

令和4年9月5日 竹内 龍一郎 議員 一般質問(YouTube動画)

(注釈)地域猫活動とは、地域住民の合意のもと、共同管理されている野良猫(地域猫)を、地域住民やボランティアなどが適正に管理していくことで、野良猫に関するトラブルを減らしていく取組のこと。

9月6日(火曜)一般質問2日目

 

令和4年第7回定例会一般質問(9月6日分)の詳細
質問者 質問事項 録画配信
舞田 重治 議員

1.第2期てなんど小林総合戦略について

2.農畜産業の振興について

令和4年9月6日 舞田 重治 議員 一般質問(YouTube動画)
有木 将吾 議員

1.プレミアム付商品券について

2.デジタル地域通貨(※)の推進について

3.本市の電力事業について

4.須木地区の振興について

令和4年9月6日 有木 将吾 議員 一般質問(YouTube動画)
大迫 みどり 議員

1.市長の政治姿勢について

2.コロナ禍及び物価高騰への対策について

令和4年9月6日 大迫 みどり 議員 一般質問(YouTube動画)
原 勝信 議員

1.新型コロナウイルス感染症対策について

令和4年9月6日 原 勝信 議員 一般質問(YouTube動画)

(注釈)デジタル地域通貨とは、スマートフォンアプリまたは二次元コード付専用カードに現金を入金(チャージ)し、地域内の参加店での支払いに使用する地域限定の通貨のこと。

9月12日(月曜)議案質疑・委員会付託

9月29日(木曜)最終日

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒886-8501
宮崎県小林市細野300番地 小林市役所 東館2階

電話番号:0984-23-2475
ファックス:0984‐23‐0303
お問い合わせはこちら

このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
このページは見やすかったですか (必須項目)
このページの情報は役に立ちましたか (必須項目)
このページについての要望