【高校1年生・2年生・保護者向け】第1回にしもろ春のお仕事探究フェアを開催します

更新日:2025年02月25日

第1回にしもろ春のお仕事探求フェア

第1回にしもろ春のお仕事探求フェア

主に高校1年生・2年生・高校生の保護者を対象に、西諸管内企業をより多く知ってもらうための機会を創出することを目的に企業説明会「第1回にしもろ春のお仕事探求フェア」を開催します。

今回が初めての開催となります。直接企業の方の話を聞くことで、西諸地区にはどんな企業があるのか、どんな仕事をしているのか、どんな人たちが働いているのかを知り、高校卒業後や大学進学後に地元企業への就職を考える機会今後の将来を考えるきっかけになればと思います。

入退場自由、当日参加OK(事前に参加を決めている方は,人数把握のため参加申込書をご提出下さい。)、当日お気軽にお越し下さい!皆様のご参加をお待ちしております。

開催日時・場所

日時:令和7年3月3日(月曜)13時20分から15時30分頃まで

企業受付:12時00分から 高校生受付:13時00分から

場所:小林市市民体育館

参加対象者

高校1年生、高校2年生、保護者

・保護者の方のみのご参加も大歓迎です。

・当日の飛び入り参加OKです。

○参加を希望される方は、人数把握のため、下部データ記載の上、ご提出をよろしくお願いします。

※西諸管内の高校生につきましては、高校を通じて参加申込みをしている場合、下部データの提出は、必要ありません。

参加企業(2月25日時点)

参加企業 37事業者(変更になる可能性があります。)
事業所名 業種
株式会社 アコー 製造業
医療法人養気会 池井病院 医療
株式会社 イシイ 植木原農場 養鶏業
えびの電子工業株式会社 製造業
社会福祉法人 えびの明友会 福祉
株式会社 NPK 総合サービス業
株式会社 緒方組 建設業
株式会社 鹿児島銀行 金融業
九州北清株式会社 産廃業
株式会社 九南フィールドエンジニアリング 電気業
株式会社 キューセイ 卸売・小売業
霧島シリカ水源株式会社 製造業
小林ゴルフ株式会社 生活関連サービス業、娯楽業
小林まちづくり株式会社 地域商社
株式会社 コムテック 製造業
坂口建設株式会社 総合建設業
サンキョーミート株式会社 製造業
有限会社 四位農園 農業
有限会社 椎原 建設業
昭南ハイテックス株式会社 製造業
高鍋信用金庫 金融業
立石林業株式会社 飯野出張所 林業
社会福祉法人 ときわ会 福祉
有限会社 南海服装 製造業
株式会社日産サティオ宮崎 小売業
株式会社 Vitalize IT
ハーメックのじり株式会社 サービス業
秘書センター株式会社 小林ひなたオフィス サービス業
有限会社 夷守測量設計事務所 測量・設計
株式会社 ファームテック 養豚業
社会福祉法人報謝会 福祉介護
株式会社 宮崎銀行 金融業
宮崎県農業協同組合(JAみやざき) 総合職
株式会社 宮原機工 製造業
株式会社 みつばシステム IT
株式会社 MEISEI 製造業
株式会社 吉行産業 建設業

実施方法

・各企業ごとのブースを設置し、参加者1人あたり、5つのブースを訪問。

・1ターン15分を5セット。(各ターン間には、5~10分の移動・休憩時間あり。)

【スケジュール案】

スケジュール
開始時間 内容
13:30~ 1ターン目
13:50~ 2ターン目
14:10~ 3ターン目
14:35~ 4ターン目
14:55~ 5ターン目
15:20~ 閉会

 

【募集中】フェア参加企業

「第1回にしもろ春のお仕事探求フェア」で高校生へブースを設置し、1ターン15分を5回の時間内で、企業内容等の説明をして下さる企業を募集しています。

参加対象企業要件

西諸管内に本所または事業所のある企業

事前提出資料【提出期限:令和7年2月17日(月曜)まで】

当日、来場者へ配布する資料につきまして、下部ファイル1参加申込書・2企業情報シートをご確認・ご記載の上、PDFにてメールでご提出いただきますようお願いいたします。

提出期限:令和7年2月17日(月曜)まで

(延長)令和7年2月21日(金曜)まで

メールアドレス:[email protected]

※頂いたデータにつきましては、本説明会に加え、西諸管内高校への配布、前年・前々年に西諸管内高校を卒業した一部の学生への送付を予定しております。本説明会以外でのデータの送付を希望しない事業所につきましては、データ内のチェック欄にチェックをお願いいたします。

事前提出資料データ

[記入例]提出資料2 企業情報シート

2企業情報シートにつきましては、自由にレイアウトや内容等を変更や調整をしていただいて構いません。

留意事項

○1ブースの広さ

縦2.0m×横2.0m(予定)

※ブースの広さを広くしたい等の要望がある場合は、事前にご相談下さい。

○備品について

事務局にて机とイスは、準備します。

その他説明に必要な用具(パソコン・プロジェクター・モニター・延長コード等)については、各事業所にてご準備下さい。電源については、限りがあります。そのため発電機を持っている事業所につきましては、各自ご持参いただきますようご協力よろしくお願いします。

主催・共催

主催:小林市(事務局)、えびの市、 高原町

共催:小林公共職業安定所

この記事に関するお問い合わせ先

経済建設部 商工観光課

〒886-8501
宮崎県小林市細野300番地 小林市役所 本館2階

電話番号:0984-23-1174
ファックス:0984-23-1197
お問い合わせはこちら