地区別意見交換会
議員とちょいカフェ こばカフェ
目的
議員が意見交換会の参加者の一員として市民と双方向で対話のできる意見交換会を目指し、「広聴機能」の強化と市民の多様な意見を議会内での議論・政策提言の資源として活かすことを目的とします。
実施方法
カフェ方式
市民と議員を交えた6~8人程度のグループを編成し、テーマに基づいた意見交換を行います。カフェスタイルのゆったりとした雰囲気の中で楽しく意見交換をします。議員と一緒に小林の未来を考え、小林を元気にするいろいろなアイデアを探し出す新しいスタイルの意見交換会です。なお、参加者には参加記念品をご用意しています。
意見交換会の意見
班ごとに意見を取りまとめ、報告書を作成し、議長に提出します。ホームページにも公開します。
意見交換会の意見を活かす
意見交換会での意見は、広報広聴委員会において整理、検討を行います。また、これらの情報は全議員で共有し、政策討論会・委員会活動・議員活動等につなげ、市政発展のため意見を活かします。
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
〒886-8501
宮崎県小林市細野300番地 小林市役所 東館2階
電話番号:0984-23-2475
ファックス:0984‐23‐0303
お問い合わせはこちら
- このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
-
更新日:2022年11月07日