公平委員会について
公平委員会とは
公平委員会は、地方公務員法に基づき設置されている行政委員会で、3人の公平委員により構成されています。地方公務員の労働基本権が制限されている代償として、中立的な立場で職員の利益の保護と公正な人事権の行使を保障するために設けられている機関です。
公平委員会の委員
市議会の同意を得て、市長が選任する非常勤の特別職で、任期は4年です。
役職名 | 氏名 | 就任年月日 |
委員長 | 宗像 理惠子 | 平成21年6月17日 |
委員 | 酒匂 重成 | 令和4年6月17日 |
委員 | 松元 渉 | 令和7年3月10日 |
公平委員会の業務
公平委員会の主な業務は次のとおりです。
- 職員の給与、勤務時間その他の勤務条件についての措置要求に関すること。
- 職員に対する不利益な処分についての審査請求に関すること。
- 職員からの苦情相談に関すること。
- その他法律に基づく公平委員会の権限に属する事務に関すること。
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 企画政策課
〒886-8501
宮崎県小林市細野300番地 小林市役所 本館3階
電話番号:0984-23-0456
ファックス:0984-22-4177(代表)
お問い合わせはこちら
- このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
-
更新日:2025年03月10日