小林市地域おこし協力隊が商品開発「えのきのしょうゆ炊き」

更新日:2022年02月18日

 小林市地域おこし協力隊の田地祐造さんと瀬尾絵美さんが、「えのきのしょうゆ炊き」を開発しました。えのきは野尻町の「片野えのき」さんが生産しているシャキシャキの立派なエノキタケです。エノキタケの食感を引き出し、子どもに安心して食べてもらえるよう無添加にこだわっています。

 製造には、「のじり農産加工センターさとび」さんにもご協力をいただき、商品づくりのノウハウを指導していただきました。商品は、あつあつのごはんの上にはもちろん、パスタとも相性ばつぐんです。オクラや山芋などと和えるなど、簡単にアレンジができるので、プレゼントとしても喜ばれる商品になりました。

 110グラム入りで400円(税別)で市内外のイベントで販売するほか、えのきたけの生産が本格化する秋頃には、同町の「農産加工センターさとび」や「道の駅ゆ~ぱるのじり」のラインナップに加わる予定です。さらに、パッケージは、同地域おこし協力隊の伊藤斉さんが手がけ、素敵なデザインとなっています。是非一度ご賞味ください。

瀬尾さんがカメラに向かって瓶詰を2つ手に持ち笑顔を向けている写真
瓶詰の「えのきのしょうゆ炊き」を手にもってパスタやご飯などが並んだテーブルの近くで笑顔を見せる田地さんと瀬尾さんの写真
白いクロスが敷かれたテーブルの上にたくさんの瓶詰が並び、値札などがセッティングされている写真
「えのきのしょうゆ炊き」を使ってパスタやご飯などをアレンジした料理が並んでいる写真
オレンジ色のカゴの中に沢山並べられた生のえのきの写真

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 地方創生課 地域おこし協力隊

〒886-8501
宮崎県小林市細野300番地 小林市役所 本館3階

電話番号:0984-23-1148
ファックス:0984-23-6650
お問い合わせはこちら
このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
このページは見やすかったですか (必須項目)
このページの情報は役に立ちましたか (必須項目)
このページについての要望