ガバメントクラウドファンディングを実施中

更新日:2025年08月06日

ガバメントクラウドファンディング(GCF)について

ガバメントクラウドファンディング(GCF)とは

ガバメントクラウドファンディング(GCF)とは、ふるさと納税制度を活用し、自治体が抱える問題解決のため、ふるさと納税の寄附金の「使い道」をより具体的にプロジェクト化し、そのプロジェクトに共感した人たちから寄附を募る仕組みです。

※ふるさと納税のしくみについてはこちら「総務省 ふるさと納税ポータルサイト(外部リンク)」

 

令和7年度 GCF実施中のプロジェクト

ふるさと起業家等既存事業拡充支援事業

創業60年鶏一筋の企業が「鳥刺し」・「鶏の炭火焼」を最新冷凍技術で新たな価値を生み出す鮮度革命プロジェクト!

実施主体   小林養鶏株式会社
実施概要 
●急速冷凍機アートロックフリーザーの導入

食品の美味しさは水分量で変わる。そんな理念で弊社では『液体瞬間凍結』・『真空密着包装』と食品から出る水分(ドリップ)の流出を減少させる設備投資を今まで行ってまいりました。

この度、最新式の急速冷凍機(アートロックフリーザー)を導入する計画です。

アートロックフリーザーは加工直後の温度が高い商品を冷凍機内にいれて冷凍することを推奨された急速冷凍機です。

現在利用の液体瞬間凍結機は液体に入れるという特性上、真空包装後に冷凍するため熱いものや食材形状を保ちたいもの、液体商品には不向きでした。

アートロックフリーザーはエアブラスト(空気)冷凍のため加工直後の熱い出来たて食材を梱包することなく冷凍することができます。食材からでる水分はドリップだけでなく、加工直後の食材から蒸気も食材本来の水分であることを気づかせてくれた設備でした。そのため、高温状態の食材から逃げる水分(蒸気)も急速冷凍により、食材を一気に冷ますことで蒸気として逃げる水分を最小限にとどめることができます。また独自のファンと構造設計により食材から水分を奪わない冷凍を実現しております。そうする事で加工直後のジューシーさと食感・風味を損なうことなく高品質をキープした加工品の製造が可能となります。

この最新の冷凍技術で商品クオリティーを高め、ふるさと納税寄付の増加に寄与します。

●真空包装機の導入

ふるさと納税・発送販売の機会が増える中で梱包作業がボトルネックになっています。真空作業待ちが現在でもあり、真空するために作業スケジュール調整が必要な状況です。さらなる加工品を増やしながら販売量を確保していくためには必要不可欠な設備投資となります。

寄附期間

令和7年12月26日まで

目標寄附額

12,000,000円

寄附金の使途

・急速冷凍機(アートロックフリーザー)及び真空包装機の導入

支援(寄附)の申込受付

ふるなびクラウドファンディング〈外部リンク〉

ふるさとチョイスGCF〈外部リンク〉

ふるさと活性化団体等支援事業

夢★KOBA婚

実施団体   小林田舎婚実行委員会

 

実施概要

小林秀峰高等学校の生徒等で構成する「小林田舎婚実行委員会」では、昨年度より高校生自身が主体となり、「地元魅力を発信する取り組み」について模索してきました。その中で、市内有数の観光地である「生駒高原での屋外結婚式」というユニークなアイディアが生まれました。

現在、小林市内に結婚式場がないため、地元での挙式を望む声に応えられていない状況にあります。このため、小林市の観光資源である生駒高原を式場として結婚式を実施するプロジェクトです。

高校生が考える「小林市での最善の結婚式」

高校生である私たちが何ができるかを真剣に考え、豪華な結婚式場は建てることはできなくても、今の小林市で私たちが考える「最善の結婚式」を企画することはできるはずだと。

「地元の人たちが地元で祝福し合える場をつくりたい」「小林市ならではの暖かい結婚式を実現したい」そんな思いを胸に、私たちはこの企画をスタートさせました。

小林市の絶景を舞台に、みんなで祝う感動の結婚式!

小林市に結婚式場がないという課題に対し、私たちは「生駒高原」を舞台にした屋外結婚式を企画しました。コスモスが咲き誇る秋に雄大な景色の中で、新郎新婦の門出を祝います。

小林市で叶える「夢☆KOBA婚」:高校生が描く未来のウェディング

これは、私たちの小林市への感謝の気持ちであり、将来結婚する際の選択肢を、自分たちの手で作り出す挑戦でもあります。私たちは、このプロジェクトに全力で取り組みます。小林市を舞台に、最高の結婚式をプロデュースし、新郎新婦だけでなく、祝福してくれるすべての人々の心に残る一日を創り上げます。

寄附募集期間

令和7年10月1日まで

目標寄附額

1,800,000円

寄附金の使途

結婚式に係る会場設営費及び謝金等

支援(寄附)の申込受付

ふるなびクラウドファンディング(外部リンク)

ふるさとチョイスGCF(外部リンク)

ガバメントクラウドファンディング(GCF)の申込方法

ガバメントクラウドファンディング(GCF)の申込については、「小林市ふるさと起業家・団体等支援事業」において、事業の認定を受ける必要があります。

「小林市ふるさと起業家・団体等支援事業」の詳細については、こちらをご覧下さい。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 地方創生課

〒886-8501
宮崎県小林市細野300番地 小林市役所 本館3階

電話番号:0984-23-1148
ファックス:0984-23-6650
お問い合わせはこちら

このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
このページは見やすかったですか (必須項目)
このページの情報は役に立ちましたか (必須項目)
このページについての要望