地域日本語教室(アウトリーチ型)を実施したい企業を募集します。

更新日:2024年09月19日

現在、小林市ではTENAMUビルにて月2回の日本語教室を行っています。この教室に参加するのが難しい外国人住民を対象にアウトリーチ型の教室を実施したい企業を募集します。

アウトリーチ型の教室とは?

日本語教育の支援が行き届かない地域に住む外国人住民の方に対し、その居住地域に赴いて教室を行うものです。

アウトリーチ型教室の目的

  • 小林市に居住する外国人の方へコミュニケーションの支援
  • 日本語教師およびサポーターとの交流
  • コミュニケーションを通して、お互いの文化や習慣の理解促進
  • 日本文化・習慣を体験する機会を創出
一覧

テーマ(例)

  • 防災に備えよう
  • 病気になったら
  • 小林市について

講師

地域日本語教室KIZUNAで活動している日本語教師

開催日

随時(全3回)

問い合わせ先

小林市役所 地方創生課

〒886-8501 小林市細野300

電話 0984-23-1148

Eメール [email protected]

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 地方創生課

〒886-8501
宮崎県小林市細野300番地 小林市役所 本館3階

電話番号:0984-23-1148
ファックス:0984-23-6650
お問い合わせはこちら

このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
このページは見やすかったですか (必須項目)
このページの情報は役に立ちましたか (必須項目)
このページについての要望