【宮崎県庁の事業紹介】宮崎県内企業の脱炭素経営支援事業について
宮崎県庁が実施する令和7年度の企業向け地球温暖化対策事業を2つ紹介します
1.GHG見える化事業~ゼロカーボンひなたチャレンジ~
県内企業70社を対象に、CO₂排出量可視化のクラウドサービス「e-dash」を⽤いて、脱炭素化をサポートするプログラムを実施します。
2026年2⽉末まですべてのサービスを無料で利⽤できます。
2.脱炭素経営推進事業~ゼロカーボンひなたステップアップ事業~
宮崎県内の中⼩企業等が脱炭素経営に取り組めるよう、専⾨家が無料で脱炭素経営について伴走支援します。
専⾨家の派遣による削減計画の策定支援、モデル企業の選定と技術検証費⽤の補助などを通じて、ゼロカーボン社会の実現を⽬指しています。
伴走支援の定員は20社です。
8月1日(金曜)に事前説明会を予定しています。
関連リンク
【宮崎県庁】宮崎県内企業の脱炭素経営を支援します!(外部リンク)
問合せ先
問合せは、それぞれの事業の添付ファイルの主催者などへお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 生活環境課
〒886-8501
宮崎県小林市細野300番地 小林市役所 本館2階
電話番号:0984-23-8122
ファックス:0984-23-0223
お問い合わせはこちら
- このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
-
更新日:2025年07月17日