家庭用パソコンのリサイクルについて

更新日:2024年06月04日

   家庭用パソコン(中古品、自作品を含む)は、資源有効利用促進法(PCリサイクル法)により、各メーカーによる回収が義務づけられており、市での回収や清掃工場への持ち込みはできません。

   パソコンを処分する場合は、次の3つのいずれかの方法で回収を申し込んでください。

各メーカーによる回収

   各メーカーによる回収が行われています。PCリサイクルマークがついていないパソコンは、別途、回収再資源化料金が必要になります。

   詳しくは、各メーカーまたは一般社団法人パソコン3R推進協会のホームページなどをご覧ください。

リサイクルの手順

  1. 対象となるパソコンのメーカーに申し込む。
  2. メーカーが指定する方法で料金を支払う。
  3. メーカーから「エコゆうパック伝票」が送付される。
  4. パソコンを梱包したものに伝票を貼り付け、郵便局(簡易郵便局を除く。)に集荷を依頼する。(郵便局へ持ち込むことも可能です。)

(注意)マウス、キーボード、スピーカー、ケーブルなどの付属品(同じメーカーの場合)はパソコンと一緒に回収しますが、プリンタなどの周辺機器は回収の対象外です。

 

市内業者による回収

   九州北清株式会社への直接搬入となります。搬入方法や料金は事前にお問い合わせください。

  • 九州北清株式会社(電話番号 0984-24-1170)

国の認定業者による回収

   小型家電リサイクル法に基づく国の認定事業者が、宅配業者が自宅まで回収にうかがうサービスを行っています。

   詳しくは、リネットジャパンリサイクル株式会社のホームページをご覧ください。

リサイクルの手順

  1. リネットジャパンリサイクル株式会社へインターネットで回収を依頼する。
  2. データを消したパソコン本体などをダンボール箱に詰める。
  3. 回収に来た宅配業者に引き渡す。
  4. 処理が完了したらメールでお知らせがきます。

 

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 生活環境課

〒886-8501
宮崎県小林市細野300番地 小林市役所 本館2階

電話番号:0984-23-8122
ファックス:0984-23-0223
お問い合わせはこちら

このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
このページは見やすかったですか (必須項目)
このページの情報は役に立ちましたか (必須項目)
このページについての要望