野尻城井戸跡(のじりじょういどあと)

更新日:2022年02月18日

 野尻城は南北朝時代の山城で、本城と新城の二城から成り立っています。新城跡は大小10条の空壕(からぼり)、6画の郭、3条の土塁があり、今も当時の原型を留めています。
 井戸跡は新城の第2郭のほぼ中央にあり、居館(きょかん)跡と推察されます。天正5年(1577)に落城し、元和元年(1615)徳川幕府が発した一国一城令によって破却されました。

案内板が柵で囲われている野尻城井戸跡の写真

種別

市指定史跡

指定日

平成元年11月4日

所在地

小林市野尻町東麓3680-7

地図

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 社会教育課

〒886-0004
宮崎県小林市細野38番地1 小林中央公民館

電話番号:0984-22-7912
ファックス:0984-23-9700
お問い合わせはこちら

このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
このページは見やすかったですか (必須項目)
このページの情報は役に立ちましたか (必須項目)
このページについての要望