小林市総合文化祭の展示作品を募集します

更新日:2025年09月05日

小林市民の方を対象に、小林市総合文化祭の展示作品を募集します。

今年は会場レイアウトを大幅に変更する予定です。小林及び須木地区在住の方は小林会場、野尻地区在住の方は野尻会場での展示となります。なお、申込先はいずれの会場も社会教育課(小林中央公民館内)となります。

小林会場

令和3年度文化祭の様子1
開催日
令和7年11月1日(土曜)、11月2日(日曜)

申し込み締切日
10月9日(木曜) ※短歌及び俳句については9月25日(木曜)まで


場所
小林市市民体育館、小林中央公民館

募集内容
絵画、書道、写真、彫刻、陶芸、木工、手芸、竹細工、パッチワーク、生け花、盆栽、短歌、俳句など。
※詳細はお問合せください。
令和3年度文化祭の様子2
作品の搬入
10月31日(金曜)13時から20時まで

作品の搬出
11月2日(日曜)16時から18時まで
11月4日(火曜)9時から12時まで

※11月3日(月曜)は搬出できません。

申込用紙配布場所
社会教育課(小林中央公民館)、須木庁舎

小林市総合文化祭 作品展(小林会場)について(PDFファイル:67.5KB)

小林市総合文化祭 作品展(小林会場)申込書(PDFファイル:38.2KB)

野尻会場

開催日
令和7年11月1日(土曜)、11月2日(日曜)

申し込み締切日
10月9日(木曜)※短歌及び俳句については9月25日(木曜)まで

場所
野尻町農村環境改善センター

募集内容
絵画、書道、写真、生け花、菊花、盆栽類、民芸品、編み物、手芸、竹細工類など。
※詳細はお問合せください。

作品の搬入
10月31日(金曜) 13時から20時まで

作品の搬出
11月2日(日曜) 15時から17時まで
11月4日(火曜) 9時から12時まで

※11月3日(月曜)は搬出できません。

申込用紙配布場所

・社会教育課(小林中央公民館)、野尻庁舎

小林市総合文化祭 作品展(野尻会場)について(PDFファイル:69.9KB)

小林市総合文化祭 作品展(野尻会場)申込書(PDFファイル:38.5KB)

 

共通事項

  • 所定の用紙で提出してください。
  • 作品は原則として新作に限ります。(昨年度までの出展作品は認めません。)
  • 出展作品数は、同一種目ごとに1人2点以内とします。ただし、生け花・フラワーアレンジメント・万年青・寒蘭・盆栽については1人1点以内とします。
  • 短歌、俳句については、1人3首以内とします。楷書体で提出してください。

その他

  • 作品の搬入、搬出、展示については、各自責任をもって行ってください。
  • 出展作品の紛失・破損について、教育委員会では一切責任を負いません。ご了承ください。
  • 申込みのない作品については展示できません。

出展申込み・お問い合わせ先

一般の部

小林市教育委員会 社会教育課(小林中央公民館内)

住所 小林市細野38番地1

電話番号 0984-22-7912

ファックス 0984-23-9700

学校の部

小林市教育委員会 学校教育課(市役所本館4階)

住所 小林市細野300番地

電話番号 0984-23-0424

ファックス 0984-24-1503

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 社会教育課

〒886-0004
宮崎県小林市細野38番地1 小林中央公民館

電話番号:0984-22-7912
ファックス:0984-23-9700
お問い合わせはこちら

このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
このページは見やすかったですか (必須項目)
このページの情報は役に立ちましたか (必須項目)
このページについての要望