SMS(ショートメッセージサービス)を利用した特定健診受診勧奨について

更新日:2025年07月11日

市では、SMS(ショートメッセージサービス)を利用した特定健診の受診勧奨を実施しています。

※配信する約2か月前時点のデータをもとに配信しているため、受診された方にも行き違いで配信されてしまう場合があります。ご了承ください。

配信対象者

特定健康診査(特定健診)対象者の一部の方

配信予定日

・令和7年7月15日(火曜)

・令和7年8月19日(火曜)

・令和7年9月16日(火曜)

・令和7年10月14日(火曜)

・令和7年11月18日(火曜)

・令和7年12月16日(火曜)

・令和8年1月13日(火曜)

※全7回のうち、お一人につき1~3回通知をお届けいたします。

発信元番号

回線ごとで、発信元番号が異なります
au回線・docomo回線 0984230323                   
SoftBank回線・他回線 242170

 

メッセージ内容

《パターン1》

【小林市健康推進課からのお知らせ】

小林市国保加入者は特定健診を無料で受けられます。ぜひ、この機会に特定健診をご受診ください。

受診方法等はこちらをクリック→URL

お問い合わせ先:小林市健康推進課

0984-23-0323

《パターン2》

【小林市健康推進課からのお知らせ】

あなたの特定健診の受診状況を確認したところ【未受診】でした。お早めに受診をお願いします。

受診方法等はこちらをクリック→URL

お問い合わせ先:小林市健康推進課

0984-23-0323

《パターン3》

【小林市健康推進課からのお知らせ】

特定健診の受診についてご案内しましたが、現在も【未受診】のようです。1月末までに受診してください。

受診方法等はこちらをクリック→URL

お問い合わせ先:小林市健康推進課

0984-23-0323

《パターン4》

【小林市健康推進課からのお知らせ】

今年度の健診受診がまだ確認できておりません。まもなく受診期間が終了します。お早めにご受診ください。

受診方法等はこちらをクリック→URL

お問い合わせ先:小林市健康推進課

0984-23-0323

フィッシング詐欺/振り込め詐欺にご注意ください

市が配信するSMSメッセージは、特定健診の受診をご案内する内容です。次のような内容を指示することはありません。

・特定の金融機関や口座番号への金銭の振り込みを依頼すること

・ATM(銀行・コンビニエンスストアなどに設置してある現金自動預払機)の操作をお願いすること

・通帳やキャッシュカードを預けるようお願いすること

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康推進課

〒886-0007
宮崎県小林市真方89番地1  小林市保健センター2階
電話番号:0984-23-0323
ファックス:0984-23-0325
お問い合わせはこちら

このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
このページは見やすかったですか (必須項目)
このページの情報は役に立ちましたか (必須項目)
このページについての要望