小林市巡回消毒サービス
巡回消毒サービスの概要
小林市では平成23年度から小林市自衛防疫推進協議会による畜舎巡回消毒サービスを行っています。
消毒を定期的に実施する習慣を定着することで、畜舎環境の改善が期待され、生産性の向上にも繋がります。さらに、消毒は地域ぐるみで取り組むことで効果は増大します。
1.石灰乳塗布

農場の出入口や畜舎周辺に石灰乳(石灰を水で溶かした液)を塗布することで、農場に病原菌やウイルスが侵入しづらい環境を整えます。

家畜を移動する際は、消毒により畜舎環境をリセットすることで、疾病による生産性の阻害を防止することにつながります。
塗布前清掃
石灰乳塗布中
石灰乳塗布後乾燥
2.消毒薬噴霧

噴霧器での作業
畜体噴霧も可能な薬剤を使用して、背負式の噴霧器で、きめ細かな消毒を実施します。
3.殺虫剤煙霧
煙霧機での作業
畜舎内及び畜舎周辺の吸血昆虫(サシバエや蚊)を定期的に駆除することにより、血液を媒介して広がるウイルス性の疾病の予防にもなります。
この記事に関するお問い合わせ先
経済建設部 畜産課
〒886-8501
宮崎県小林市細野300番地 小林市役所 本館2階
電話番号:0984-23-0313
ファックス:0984-23-1197
お問い合わせはこちら
- このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
-
更新日:2022年02月22日