これは何ごみ?(悩みやすいごみの分別について)

更新日:2023年07月25日

「これは何ごみ?」と悩みやすいごみ分別の情報をお知らせします

必要に応じて随時、更新します。

品目 分類 内容
クッション材、緩衝材(プチプチ) プラスチック製容器包装  
クッション材、緩衝材(まゆ状) 燃やすごみ  
電子たばこ本体、モバイルバッテリー リサイクル品(乾電池類) 燃やすごみや燃やさないごみに混入すると、収集車火災の原因となります。
ポット(魔法瓶) 燃やさないごみ  
ポット(電気ポット) リサイクル品  
年賀はがき 紙類 厚みがあるものや写真入りはがきも紙類です。丸めたり、破ったり個人情報を黒塗りにしても紙類で出せます。
コロナウイルス抗原簡易検査キット(個人で購入したもの) 燃やすごみ 中身の分かる透明な袋にキット一式(紙・プラ問わず)を入れて、縛って指定ごみ袋に入れてください。※事業活動で使用したものは、処理困難ごみとなります。
紙製ラベル 燃やすごみ  
材質表示がない缶・びんのふた 燃やさないごみ 材質表示がある缶・びんのふたは、表示された材質に従って出してください。
家具や家庭用品の板ガラス リサイクル品  
窓ガラス、障子用ガラス 処理困難ごみ 建築廃材扱いです。
耐熱ガラス、強化ガラス 燃やさないごみ  
花火 燃やすごみ 使用済み、未使用ともに水にぬらして出してください。
動物のふん、ふんを入れる袋 燃やすごみ

ふんはそのまま指定ごみ袋に入れて出してかまいません。

ふんを別の袋に入れる場合は、中身が見える透明の袋か、市場で流通している専用の防臭袋に入れて出してください。

防かびや殺虫などのくん煙剤(スプレー缶タイプ) リサイクル品(その他缶類) 缶のボタンを押して噴霧されるタイプは、使用後に薬剤が残りませんので、穴をあけてその他缶類で出してください。
防かびや殺虫などのくん煙剤(スプレー缶タイプ以外) 燃やさないごみ 水を入れるまたは着火して使用するタイプは、容器内に薬剤が残るため、燃やさないごみとして出してください。
珪藻土マット、珪藻土製品 燃やさないごみ 個別に市指定ごみ袋に入れ、その袋に「珪藻土マット」と明記してください。個別対応ごみのため、集積所での回収は、毎週水曜日です。
水銀を含む製品(体温計、血圧計など) 直接清掃工場へ搬入 家庭用品に限ります。
ガムテープ、養生テープ、セロハンテープ 燃やすごみ テープの芯は紙類で出してください。
ビニールテープ 燃やさないごみ テープの芯は紙類で出してください。
マット類・絨毯(じゅうたん)・カーペット 燃やさないごみ

折りたたむか、切断し、指定ごみ袋からはみ出さないように完全に入れて、指定ごみ袋をしっかり縛ってください。

※指定ごみ袋に入らないものは、「無料粗大ごみ」になるので直接清掃工場へ搬入してください。

しょうゆボトル(密封ボトル) 燃やすごみ

ラベルは剥がしてプラスチック容器包装で出してください。

ボトルをきれいに洗浄して汚れを取り除くことができれば、製品の素材マーク(プラマークやペットボトルマーク)に従って出せます。

蚊取り器(電子タイプ) 燃やさないごみ コードが付いたままで出せます。
布団(掛・敷) 有料粗大ごみ ひもで結んで直接清掃工場へ搬入してください。
毛布 燃やすごみ 指定袋に入らないものは直接清掃工場へ搬入してください。
駄びん リサイクル品

ラベルはそのまま剥がさず出せます。

びんのふたは必ず外してください。

ラジオ・ラジカセ 燃やさないごみ

電池は外してリサイクル品で出してください。

掃除機 燃やさないごみ ホース部分が指定袋から出ていても収集します。
クリアファイル 燃やさないごみ  
湿布薬 燃やすごみ 湿布薬が入っていた袋(プラスチック製容器包装)の中に、使用済みの湿布薬を入れて出さないでください。
湿布薬についているフィルム 燃やさないごみ  
苗ポット・苗ポットケース プラスチック容器包装 きれいに洗って出してください。

 

ごみ分別の検索はこちらから

家庭ごみの出し方検索(リンクページに飛びます)

 

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 生活環境課

〒886-8501
宮崎県小林市細野300番地 小林市役所 本館2階

電話番号:0984-23-8122
ファックス:0984-23-0223
お問い合わせはこちら

このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
このページは見やすかったですか (必須項目)
このページの情報は役に立ちましたか (必須項目)
このページについての要望