若い世代をターゲットに国スポ・障スポを盛り上げる「庁内プロジェクトチーム」を結成しました!

若い世代をターゲットにした大会の機運醸成などに取り組む20~30代の市役所若手職員有志10人によるプロジェクトチームが、令和7年7月30日に発足しました。
プロジェクトチームの概要
結成のねらい
「日本のひなた宮崎国スポ・障スポ」では、全国各地から多数の選手や関係者などが小林市に来市予定であり、食や自然、人や文化といった多様なまちの魅力を発信する大きなチャンスとなります。
このチャンスを生かすため、プロジェクトチームでは、若い世代を対象とした機運醸成や魅力発信の強化、柔軟なアイデアによる「小林らしさ」のあふれるおもてなしの実現を目指します。
また、プロジェクトを通じ、課題解決能力やコミュニケーション能力の向上、郷土愛醸成など、若手職員の人材育成につなげていきます。
取り組み内容
特に若い世代をターゲットに、大会の機運醸成や本市の多彩な魅力の発信、小林らしいおもてなしの実施につながる以下のような事項に取り組みます。
- 魅力発信・おもてなし専門委員会(市実行委員会内組織)の取り組みと重複しない独自のおもてなしの検討
- 情報発信の強化(インスタグラム公式アカウントを活用した企画の実施)
- 若者世代を巻き込んだ企画の実施
- 歓迎装飾の検討・制作や大会当日のおもてなしの実施
- 各イベント等でのPR活動 等


プロジェクトチーム結成式資料 (PDFファイル: 628.2KB)
結成式の様子
令和7年7月30日にプロジェクトチームの結成式を開催しました。チーム員へは任命証とおそろいのジャケットを交付。
日本のひなた宮崎国スポ・障スポ小林市実行委員会会長でもある宮原市長からは「皆さんの斬新なアイデアで大会を盛り上げてほしい」と激励をいただきました。
この記事に関するお問い合わせ先
教育部 国スポ・障スポ推進室
宮崎県小林市細野38番地1 小林中央公民館2階
電話番号:0984-27-3325
ファックス:0984-27-3526
お問い合わせはこちら
- このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
-
更新日:2025年08月06日