「日本のふるさと宮崎国体」に関する写真やエピソードを募集します
昭和54年に開催された「日本のふるさと宮崎国体」に関するエピソードや写真を募集します!
選手とのふれあいやまちの雰囲気、競技の様子など、前回大会に関する思い出や写真をお寄せください。お寄せいただいた写真やエピソードは、国スポ・障スポ啓発イベントでの展示や広報こばやしでの掲載を予定しています。
「日本のひなた宮崎国体」とは
旧小林市内では、フェンシングとバレーボール(少年女子)の2競技を開催。全国から訪れる多数の選手や関係者を、まちをあげて歓迎しました。

フェンシング競技

バレーボール(少年女子)競技

小林駅に設置された歓迎アーチ

民泊先で自己紹介する選手
応募方法
写真
直接お持ちいただく場合
日本のひなた宮崎国スポ・障スポ小林市実行委員会事務局(小林中央公民館2階)へ直接お持ちください。その場で写真をお預かりし、スキャンを行います。
枚数が多い場合は一度お預かりし、後日お返しする場合があります。
メールで送付
写真データをメールでお送りください。その際、下記同意書に必要事項を記入し併せてお送りください。
エピソード
専用フォームで投稿
専用応募フォーム に必要事項を記入し応募ください。に必要事項を記入し投稿ください。
はがき、封書、ファックス、メールで投稿
封書、ファックス、メールの場合は、以下の専用応募用紙に必要事項を記入または入力し、投稿してください。
はがきの場合、または専用応募用紙を使用しない場合は、宮崎国体に関するエピソード投稿である旨を明記し、「氏名(必要に応じてニックネーム)」、「住所」、「電話番号」を記入して投稿してください。
この場合、送付した時点で注意事項について同意したものとみなします。
応募先
〒886-0004 小林市細野38番地1 小林中央公民館2階
日本のひなた宮崎国スポ・障スポ小林市実行委員会事務局宛
電話:0984-27-3325 ファックス:0984-27-3526
メール:[email protected]
注意事項
応募に当たっては必ず以下の注意事項のご確認をお願いします。
写真
- お寄せいただいた写真は、令和9年の「日本のひなた宮崎国スポ・障スポ」が終了するまで、大会のPR等に活用させていただきます。
- 写真は、必ず紹介や掲載を行うものではありません。紹介や掲載を行う場合でも、トリミングを行いその一部のみを使用する場合や補正を行う場合があります。
- 写真の掲載に当たっては、提供者のお名前を添えて掲載します。実名での掲載を希望しない場合はニックネームをお書きください。
エピソード
- お寄せいただいたエピソードは、令和9年の「日本のひなた宮崎国スポ・障スポ」が終了するまで、大会のPR等に活用させていただきます。
- エピソードは、必ず紹介や掲載を行うものではありません。
- 掲載に当たっては、内容を損なわない程度にエピソードの一部を編集・抜粋する場合があります。
- エピソードの掲載に当たっては、提供者のお名前を添えて掲載します。実名での掲載を希望しない場合はニックネームをお書きください。
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
教育部 国スポ・障スポ推進室
宮崎県小林市細野38番地1 小林中央公民館2階
電話番号:0984-27-3325
ファックス:0984-27-3526
お問い合わせはこちら
- このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
-
更新日:2025年08月29日