後期高齢者医療制度について

更新日:2022年02月18日

後期高齢者医療制度とは

 高齢化が進み、高齢者の医療費が増大する中、高齢者の心身の特性や生活実態などに応じた医療を提供し、その医療費について現役世代と高齢者世代の負担を明確にし、公平で分かりやすく、みなさんが安心して医療にかかれる仕組みを守り続けていくため、75歳以上の高齢者を対象に創設された制度です。

後期高齢者医療制度の対象となる人(被保険者)

  1. 75歳以上の人(満75歳の誕生日からこれまで加入されていた国民健康保険、社会保険などから脱退して後期高齢者医療制度に加入します。)
  2. 65歳から74歳で一定の障がいがある人(認定を受けた日から対象となります。)

申請して広域連合から認定を受ける必要があります。
障害認定については、以下のリンクをご覧ください。

生活保護を受給している人は被保険者となりません。

後期高齢者医療制度のしくみ

 後期高齢者医療制度は県内すべての市町村が加入する「宮崎県後期高齢者医療広域連合」が運営主体(保険者)となります。
 申請や届出などの手続き窓口や、保険料の徴収などは市が行います。

後期高齢者医療広域連合が行う事務

  • 被保険者の資格に関する事務
    • 被保険者の資格の認定や管理
    • 被保険者証の交付決定
  • 保険料の賦課に関する事務
    • 保険料率の決定
    • 保険料の賦課、減免等の決定
  • 医療給付に関する事務
    • 医療給付の支給、不支給の決定
    • 一部負担金の減免の決定

市が行う事務

  • 被保険者の資格に関する事務
    • 被保険者の資格に関する申請の受付
    • 資格の取得・喪失等に係る届出の受付
    • 被保険者証の引渡し
  • 保険料の徴収に関する事務
    • 保険料の徴収
    • 保険料の減免申請の受付
  • 医療給付に関する事務
    • 医療給付、一部負担金に関する申請の受付
    • 第三者行為等の届出の受付

後期高齢者医療制度に関する問い合わせ

宮崎県後期高齢者医療広域連合

  • 宮崎市橘通東1丁目7番4号 第一宮銀ビル3階
  • 総務課 0985-62-0920
  • 業務課 0985-62-0921

制度の詳しい内容はホームページでも閲覧できます。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 ほけん課

〒886-8501
宮崎県小林市細野300番地 小林市役所 本館1階

電話番号:0984-23-0116
ファックス:0984-25-1051
お問い合わせはこちら

このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
このページは見やすかったですか (必須項目)
このページの情報は役に立ちましたか (必須項目)
このページについての要望