特定保健指導を受けましょう
特定保健指導について
市では、国民健康保険加入者を対象に、特定保健指導を実施しています。
特定保健指導とは、保健師・管理栄養士が健診結果の内容を踏まえて、運動習慣や食生活、喫煙といった生活習慣を見直すサポートを行うことで内臓脂肪を減少させ、生活習慣病の予防・改善につなげるものです。
対象者
市が実施する特定健診受診者のうち、腹囲またはBMIが基準値を超え、かつ、高血圧・脂質異常・高血糖・喫煙など血管を傷めるリスクの高い方が対象となります。
特定保健指導の対象となった方には、随時、封書にてご案内しています。なお、日時については、調整いたしますので、お気軽にご連絡ください。
時間
9時~17時の間で、30分~1時間程度の実施を予定しています。
場所
小林市保健センター
持ち物
・小林市国民健康保険証
・お持ちの方はお薬手帳
費用
無料
その他
・特定保健指導の対象者で利用のない方については、訪問等にて実施する場合があります。ご了承ください。
・特定保健指導の対象でない方も、健診結果等で気になることや健康・食事面で相談したいことがある場合はお気軽にご連絡ください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 健康推進課
〒886-0007
宮崎県小林市真方89番地1 小林市保健センター2階
電話番号:0984-23-0323
ファックス:0984-23-0325
お問い合わせはこちら
- このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
-
更新日:2025年07月01日