スマートフォン版を表示
本文へ
Foreign Language
くらし・手続き
ごみ・リサイクル
ごみ処理施設
し尿処理・浄化槽
家庭ごみ
補助金制度
小林市清掃工場施設の直接搬入について
ごみなどの野焼き(野外焼却)は法律で禁止されています
不法投棄は法律で禁止されています
小林市のごみの出し方について
一般廃棄物収集運搬業許可申請について
「小林市ごみ収集運搬等業務委託(A)」に係るプロポーザル(公募型)の審査結果を公表します。【受託候補者決定】
「小林市ごみ収集運搬業務委託(B)」に係るプロポーザル(公募型)の審査結果を公表します。【受託候補者決定】
事業(営業)活動に伴って出たごみの処分について
ペット・動物
犬
猫
安全・安心
防災
消防・救急
交通安全
防犯
火山情報
消費生活
ひとり親家庭等日常生活支援事業
移住・定住
移住・定住に関する情報はこちらをご覧ください。
外国人向け
やさしいにほんご
Living Guide for Foreigners
各種相談
家庭児童相談室
各種相談窓口
人権・行政・なやみごと相談
新型コロナウイルスにかかる事業者向け金融相談窓口を開設します
生活困窮者自立支援制度(小林市生活自立相談支援センター)
労働相談のご案内
小林市出産サポート119について
令和4年9月台風14号被害に起因する「中小企業特別相談窓口」を設置します
環境保全
エネルギー
害獣・害虫
公害
河川の水質検査結果
小林市の河川敷に棲む水生生物調査について
水資源保全条例(様式集)
市役所で「クールビズ」を実施します
住まい
市営住宅
小林市住宅マスタープラン(住生活基本計画)
地籍調査について
木造住宅耐震改修補助事業
木造住宅耐震診断アドバイザー派遣事業
木造住宅耐震診断補助事業
大規模盛土造成地マップ
土地・草木の適正な管理
住民活動・コミュニティ・協働
ボランティア
協働のまちづくり
自治会
DV及び児童虐待被害者保護のための支援措置について
eコミマップをご利用ください
地域医療を守り・育てる住民活動
パブリックコメント
【子ども部門】令和5年度こばやしの人とまちが輝く!元気と笑顔ハッシン事業
【子ども部門】令和6年度こばやしの人とまちが輝く!元気と笑顔ハッシン事業
上下水道
下水道
給水設備工事指定事業者
上水道
小林市地方公営企業(水道事業)経営比較分析表
税金
市民税
軽自動車税
固定資産税
その他税
税の証明
税金の概要
納付
ふるさと納税
軽自動車継続検査(車検)での納税証明書の提示が原則不要になりました
地方税統一QRコード(eL-QR)を利用した納付について
葬儀・墓地
火葬について
市営墓地の利用について
墓じまい(市営墓地の返還)について
墓地の届出(利用者承継、管理人選任、住所氏名等変更、利用許可証再交付)について
道路・交通
公共交通
道路
交通安全
届出・証明
マイナンバー・電子申請・住基ネット
印鑑証明
各種届出・証明書
戸籍
住民票
各種申請書ダウンロード
保険・年金
後期高齢者医療制度
国民健康保険
介護保険
国民年金
亡くなったときの手続き
セルフメディケーションの推進について
ポリファーマシーを知っていますか?
くらし・手続きに関するよくあるご質問
役所・窓口案内
子育て・教育
育児(小中学生)
サポート(小中学生)
学童保育
小中学校
健診・予防接種(小中学生)
給付金
小林市子育て情報アプリ「こすもす」をご利用ください♪
小林市教育委員会からのお知らせ(悩み相談窓口について)
子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)予防接種について
【子ども部門】令和5年度こばやしの人とまちが輝く!元気と笑顔ハッシン事業
【子ども部門】令和6年度こばやしの人とまちが輝く!元気と笑顔ハッシン事業
学校・保育所等でのけがに子ども医療費助成は利用できません
ひとりで抱え込まず、情報交換しませんか。(9月21日開催)
育児(未就学児)
サポート(未就学児)
保育所・こども園・幼稚園
健診・予防接種(未就学児)
給付金
小林市子育て情報アプリ「こすもす」をご利用ください♪
小林市おめでとう赤ちゃん祝品~出産・子育て世帯を応援!おめでとうの思いをこめて贈ります~
【子ども部門】令和5年度こばやしの人とまちが輝く!元気と笑顔ハッシン事業
妊娠期から出産後の親子健康づくり行事を行っています♪
【子ども部門】令和6年度こばやしの人とまちが輝く!元気と笑顔ハッシン事業
学校・保育所等でのけがに子ども医療費助成は利用できません
ひとり親家庭等日常生活支援事業
教育委員会
教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価結果の公表
小林市の教育施策
教育委員会(組織)
教育委員会定例会等会議録
小林市教育委員会からのお知らせ(悩み相談窓口について)
令和7年度使用中学校用教科用図書に係る協議の結果等を公表します
教育委員会における学校の働き方改革のための取組状況調査結果の公表
公立学校情報機器整備事業に係る各種計画の公表について
健全育成・青少年
子育て施設
児童福祉・ひとり親福祉
妊娠・出産
母子の健康
【国の教育ローン】のご案内
子ども・子育て支援新制度について
小林市提携教育ローン
体罰によらない子育てを広げよう
子育て・教育に関するよくある質問
医療・健康・福祉
医療・健康
高齢者福祉・介護
国民年金
社会福祉法人
障がい者福祉
生活福祉
医療・福祉事業者向け
保健衛生に関する届出(事業者向け)
医療・健康・福祉に関するよくあるご質問
観光・文化
スポーツ
イベント
スポーツ
観光情報
自然・公園・生物
生涯学習
文化・芸術
歴史・文化財
観光・文化・スポーツに関するよくあるご質問
しごと・産業
開発・都市計画
建設
建築
雇用・労働
広告事業
産業
指定管理者制度
手続き・届出・規制等
土木
入札・契約
事業者向けのよくあるご質問
行政情報
Living Guide for Foreigners
ふるさと納税
監査・コンプライアンス
議会
広報・広聴
行財政
行政評価
国内・国際交流・広域連携
市の概要
市長
情報公開・個人情報保護・行政不服調査
条例・規則・要綱
審議会・委員会
新庁舎建設
人事・採用・職員
政策・計画
選挙
男女共同参画
地方創生
電子行政
平和・人権
役所・窓口案内
キーワードから探す
くらし・手続き
子育て・教育
医療・健康・福祉
観光・文化・スポーツ
しごと・産業
行政情報
Foreign Language
PCサイトを表示
メニューを閉じる
現在のページ
ホーム
組織から探す
経済建設部商工観光課
政策・計画
観光計画
あしあと
あしあとを消去する
観光計画
Tweet
小林市観光振興計画
キーワードから探す
政策・計画