小林市新型コロナウイルス感染症対策の基本的対応方針(令和5年3月15日改定)
「小林市新型コロナウイルス感染症対策の基本的対応方針」に基づき、感染予防・拡大防止のために取り組みを行います。
なお、新型コロナウイルス感染症の状況などに応じて、方針決定内容も含めて適宜見直します。
小林市の基本的対応方針(令和5年3月15日改定)
感染リスクはゼロにならないことを前提(コロナとともに生きていく)に、「感染拡大の防止」と「社会経済活動の維持・再生」の両立を目指す。

小林市の基本的対応方針(令和5年3月15日改定) (PDFファイル: 70.8KB)
区分 | 指定の目安 | |
緑 |
感染未確認圏域 |
直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数が0人 |
黄 |
感染確認圏域 |
直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数が100人未満 |
オレンジ |
感染警戒圏域 |
直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数が100人以上200人未満 |
赤 |
感染急増圏域 |
直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数が200人以上 |
県民の皆様へお願い

マスクの着用について

リーフレット(マスク着用について)_厚生労働省 (PDFファイル: 180.6KB)
感染症検査キット及び陽性者登録について
宮崎県陽性者登録センターについて(新型コロナウイルス感染症検査キット配布・陽性者登録)
無料検査や薬事承認されている検査キットについて
新型コロナウイルス感染症の体外診断用医薬品(検査キット)の承認情報(厚生労働省ホームページ)
療養期間について

ひなた飲食店認証店舗検索
認証された店舗(ひなた飲食店認証制度のサイト)(外部リンク)
公共施設等の開閉館情報
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 健康推進課
〒886-0007
宮崎県小林市真方89番地1 小林市保健センター2階
電話番号:0984-23-0323
ファックス:0984-23-0325
お問い合わせはこちら
- このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
-
更新日:2023年03月16日