須木地区を一緒に盛り上げてくれる仲間募集中!(地域おこし協力隊)

更新日:2023年07月27日

メイン

1 募集概要

人口減少と共に進行する少子高齢化、地域外からの人材や新たな発想・能力を積極的に誘致し、その定住及び定着を図り、集落の地域産業の活性化に資すること、及び地域づくり、地域おこし事業の円滑な推進、掘り起こし等の実施に向け、当該活動を本市で行う「小林市委託型地域おこし協力隊」の隊員を募集します。

2 活動内容

小林市内の地域商社的役割を担っている株式会社BRIDGE the gap(地域おこし協力隊OB が起業)と業務提携し、栗園の栽培管理や複合型観光レジャー施設(すきむらんど)の運営支援など、各種業務に携わっていただきます。
また、2年目以降は、須木地区を取り巻く様々な課題の解決に向けて、新たな事業の企画立案など、卒隊後も地域と関わり続けるための活動を行っていただきます。

[株式会社BRIDGE the gap 会社概要]
所在地:小林市細野1897 番地
代表者:代表取締役 青野雄介
事業内容:公共施設の委託運営、食に関する事業

~須木地区とは~

かるかや

小林市の北部に位置する大部分が森林に囲まれた山里「須木」地区。宿泊、温泉、食事もできる複合型観光レジャー施設「すきむらんど」があり、さまざまな自然に触れることができます。

須木栗

地区を代表する特産品「須木栗」。山あいで寒暖差が大きく、甘みが乗るのが特徴。そのまま食べるのもおいしいですが、お土産の栗が丸ごと一個入った「栗くり焼き」もオススメです。

3 募集人数

1名

4 応募資格

次のすべてにお該当する人が応募できます。

  1. 生活の拠点が3大都市圏をはじめとする都市地域等にあり、小林市に住民票を異動することができる者(任用される前に既に小林市に定住又は定着している者を除く。)
  2. 年齢は問いません
  3. 心身ともに健康で、かつ、地域おこしに意欲と情熱を持っている者
  4. 活動終了後、起業又は就業し、定住する意欲のある方
  5. 地方公務員法第16 条の欠格事項に該当しない人
  6. 普通自動車運転免許を所持している者
  7. パソコン(ワード、エクセルなど)の基本操作ができる者

5 勤務地

宮崎県小林市内

6 任用形態等

任用形態

業務委託契約 ※市との雇用関係なし

契約期間

年度単位での契約

※初年度の契約期間は、着任日から着任日の属する年度の末日(3月31 日)までです。ただし、年度終了時、次年度の契約を判断し、最長3年間まで延長します。

7 委託料

活動の対価

月額 183,000円
※活動月報を毎月1回提出いただき、市が審査します。

地域活動に必要な経費

月額上限 166,000円

  • 市内住居の賃借料(月額50,000円以内)
  • 共済費(保険料など)
  • 活動に要する車両の燃料費、パソコンのリース料等(予算の範囲内)
  • 活動に要する消耗品費(1物品10,000円以内)
  • 研修会等への旅費及び参加費(予算の範囲内)

※ 健康保険、国民年金等はご自信で加入してください。
※ 自動車、携帯電話はご自身で用意いただきます。
※ 生活に必要な家財道具、家電製品、光熱水費等は自己負担です。

8 勤務時間

  1. 活動時間は、週30 時間を基本とします。
  2. 活動時間等については、季節や活動内容により変動いたします。
  3. 活動時間を超える勤務等が発生する場合は、別途手当を支給いたします。

9 サポート体制

  1. 各種団体と連携して、活動を支援します。
  2. 任期終了の日から起算して前1年以内又は任期終了の日から1年以内に小林市内で
    起業する場合、起業に要する経費を予算の範囲内で最大100 万円補助可能です。

10 申込受付期間

令和5年7月27日(木曜)~令和5年9月28 日(木曜)必着

※応募があった場合にその都度一次選考会・二次選考会を行いますので、選考会の結果、採用予定人数に達した場合は応募を締め切ります。

11 選考の流れ

応募方法

宮崎県小林市「委託型地域おこし協力隊」隊員応募用紙に必要事項を記入の上、市販の「履歴書」を添付して小林市地方創生課まで郵送してください。

選考方法

  1. 一次選考
    書類選考を行い、応募者全員に結果を文書でお知らせします。
  2. 二次選考
    1次選考合格者を対象に小林市において面接等による選考を行います
    (日程は一次選考合格者と調整の上お知らせします)。
    ※面接に係る旅費等は各自でご負担いただきます。
  3. 最終選考結果の報告
    最終結果報告は文書で全員に通知します。

12 募集要項等

13 関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 地方創生課

〒886-8501
宮崎県小林市細野300番地 小林市役所 本館3階

電話番号:0984-23-1148
ファックス:0984-23-6650
お問い合わせはこちら

このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
このページは見やすかったですか (必須項目)
このページの情報は役に立ちましたか (必須項目)
このページについての要望