令和5年度小林市職員採用試験(追加募集)について

小林市職員採用試験(追加)を下記のとおり実施します。ただし、日本国籍を有しない人、その他地方公務員法の規定による欠格事項に該当する人は受験できません。
試験区分・採用予定人員
試験は、次の試験区分ごとに行いますが、このうち希望する職種のいずれか1つのみ受験できます。 なお、申込締切後は、試験区分の変更はできません。
事務職(社会人経験者枠)【若干名】
受験資格は、次の2つの要件のいずれにも該当する人
- 昭和63年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた人
- 令和6年3月31日までの間に、同一の民間企業等において継続して3年以上の就労経験を有する人
- 学歴は問いません。
- 就労経験は、会社員、公務員、団体職員等として同一事業所につき、週30時間以上の勤務を継続して就労していた期間が該当します。
- アルバイト、パートタイマーとしての就労経験は該当しません。育児休業、休職等で休んでいた期間は含みません。
土木技師 【若干名】
受験資格は、昭和63年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人で、土木に関する専門課程を卒業(修了)した人または令和5年度において卒業(修了)見込みの人
※第1次試験は、「昭和63年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた人」は大卒程度教養試験・専門試験・職場適応性検査、「平成14年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人」は高卒程度教養試験・専門試験・職場適応性検査で実施します。
管理栄養士【1名程度】
受験資格は、昭和63年4月2日以降に生まれた人で、国家試験に合格し、免許を有する人または令和5年度の試験において免許取得見込みの人
受付期間
令和5年11月8日(水曜)から令和5年11月24日(金曜)まで
受付時間
受付期間中の祝日を除く月曜日から金曜日の8時30分から17時15分
郵送の場合、令和5年11月24日(金曜)までの消印のあるものに限ります。
試験日程
第1次試験
試験方法:
- 事務職(社会人経験者枠)
社会人基礎試験・職場適応性検査 - 土木技師
教養試験・職場適応性検査・専門試験 - 管理栄養士
教養試験・職場適応性検査
試験日: 令和5年12月10日(日曜)
会 場: 小林市役所(小林市細野300番地)
第2次試験
試験方法:
- 事務職(社会人経験者枠)
プレゼンテーション試験、面接試験 - 土木技師
作文、面接試験 - 管理栄養士
作文、面接試験
試験日: 令和6年1月13日(土曜)、1月14日(日曜)
会 場: 小林市役所
試験案内・受験申込書・エントリーシート・写真票
試験案内(試験詳細)
令和5年度小林市職員採用試験(追加)試験案内(PDFファイル:203.3KB)
受験申込に必要な書類
以下の4つのファイルを保存し、自筆にて記入後、提出してください。
令和5年度小林市職員採用試験(追加)受験申込書(PDFファイル:116.7KB)
令和5年度小林市職員採用試験(追加)受験票(PDFファイル:87KB)
令和5年度小林市職員採用試験(追加)写真票(PDFファイル:55.1KB)
令和5年度小林市職員採用試験(追加)エントリーシート(PDFファイル:65.7KB)
記載についての詳細は、「令和5年度小林市職員採用試験(追加)案内」をご確認ください。
受験申込手続
次の書類を総務課職員グループ(本館3階)に郵送若しくは、持参して提出してください。
1.受験申込書(A4サイズ)(自筆記入)
2.受験票(A4サイズ)(自筆記入)
3.写真票(A4サイズ) (自筆記入、写真は受験申込み3か月以内に撮影した無帽上半身正面向き 縦4cm×横3cmのものを申込書に貼付)
4.エントリーシート(A4サイズ)(自筆記入)
5.管理栄養士受験の場合は、資格証の写し(資格取得見込みの人は、受験申込書裏面の「説明」欄にその旨を記載すること。)
注意事項
上記1から5に不備がある場合は受験できません。
郵送で提出する場合は、必ず簡易書留にしてください。その際、郵便局窓口で交付される「書留郵便物受領証」は、受験票が到着するまで保管しておいてください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 総務課
〒886-8501
宮崎県小林市細野300番地 小林市役所 本館3階
電話番号:0984-23-0220
ファックス:0984-22-4177
お問い合わせはこちら
- このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
-
更新日:2023年11月08日